ミネルバの乾燥はコレ!

ミキジン

2017年01月18日 22:10

こんばんは〜!ども、ミキジンです。


今回はミネルバ(鉄骨)の乾燥のお話し。

自分がメインで使っているテントはもちろんミネルバ。皆さんご存知の通りめちゃくちゃ高額です(汗)

でもね。

このテント。スーパーがつくほど高スペック!

夏だろうが、冬だろうが、雨が降ろうが、中でガンガン暖房を使おうが、外が霜で凍っていようが、、、




結露を経験したことがありません。。。





比べちゃ可哀想だけど、我が家のもう一つのテント。
nemo ワゴントップ(ホライゾンブルー)結露半端じゃないです(^^;;
生地の厚さも段違い。。。

そりゃそうだよね。値段が違いすぎる。(でもワゴントップは使い勝手の良い優れもの^ ^ホライゾンブルーもお気に入り♪)



話しは戻りますが。


結露のしないミネルバですが、地面に接しているスカートや地面に近い生地は流石に湿ります。

そこで我が家は乾燥と空気の入れ替えをするためにこんな感じにしますよー^ ^








使うのはこれ。
なんてことのないただのゴムのフック。






これがちょー優れもの。


こうすればすぐにサラサラ乾燥しちゃいます^_^



以上。我が家のミネルバ乾燥でした^ ^




これから鉄骨の購入を考えている皆さんのお役に立てれば^ ^








あなたにおススメの記事
関連記事